注)本研究会の講座開催目的は、産後リハビリテーションを実施するうえで、
必要な基礎知識を共有することである。
専門講座は解剖学、産科学、運動学、リスク管理といった基礎講座を予定
している。
実際のアプローチに関しては、日々の研鑚と経験により、実施することとする。
~講座・勉強会のご案内~
*お申し込み時のメールアドレスにご注意下さい。
こちらからの返信がエラーとなるケースが出ています。
特に携帯アドレスに場合はこちらからのアドレスを受信できるよう設定下さい!
*対象は本研究会会員となります。
☆NEW!! 関東支部 講座&第2回情報交換・交流会を開催します。
詳細はこちらをクリックしてください。
~過去の活動~
◎2014年8月30日(土) 大阪支部 終了
☆産後リハビリテーションについて ガイダンス講座
◎ 2014年2月16日(日) 関東支部 満席 好評の上終了
☆テーマ『理学療法士の視点からみた産褥期~産後』
☆講師: 理学療法士 福岡由理 先生
◎2013年
9月29日(日) 関東支部 満席 好評の上終了☆
□テーマ「産前産後の身体ケアに必要な産科学」
~ヤムナボールメソッドで自分のからだをかんじてみよう!~
□講師: 助産師 白木和恵 せんせい
7月21日(日)満席 好評の上終了☆
□ テーマ「骨盤底の機能解剖とリハビリテーション」
□ 講師: LUNA骨盤底トータルサポートクリニック
4月7日(日)関東支部 勉強会
3月4日(月)熊本支部活動ミーティング
→開催報告はこちら
3月17日(日)宮崎支部第2回勉強会開催
→開催の様子はこちら
◎2012年
12月2日(日) 宮崎支部勉強会開催
12月20日(木) 宮崎支部 助産院にて一般向けワークショップ開催
→開催の様子はこちら。
◎2013年
1月より 神奈川県内病院産婦人科にて産後リハビリテーション導入
コーディネート